ページ内リンク
筑紫丘幼稚園の給食は、教師が栄養士の先生と相談して献立や食材を決め、すべて施設内調理しています。できるだけ季節の野菜を使うことを主にし、アレルギーがある子も同じ給食を食べられるように完全除去食を行っています。春の野菜を食べる献立、初めて給食を食べる子ども達にも食べやすい献立を考えました。
2021年度(令和三年度)のおいしい給食
3月 | 2月 | 1月 | 12月 | 11月 |
10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 |

3月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
03月11日

☆今日の献立☆
ごちそうミートローフと春キャベツ・わかめの味噌汁とごはん
☆材料☆
ミートローフ(豚ミンチ、鶏ミンチ、木綿豆腐、玉葱、さつまいも、蓮根、かぼちゃ、干し椎茸、ミックスビーンズ、完熟トマトソース、パン粉)味噌汁(キャベツ、わかめ、じゃが芋、人参、麩)ごはん(胚芽米)いりこ
03月09日

☆今日の献立☆
カレー肉じゃがと春大根・ニラの味噌汁とごはん
☆材料☆
肉じゃが(豚ミンチ、じゃが芋、玉葱、人参、糸蒟蒻、いんげん、カレー粉)味噌汁(大根、ニラ、ぶなしめじ、木綿豆腐)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
終盤の給食は子ども達に好評だったメニューの中から選んで提供しています。やっぱりカレー肉じゃが大好評でした。
03月08日

☆今日の献立☆
納豆丼とかぼちゃの味噌汁
☆材料☆
納豆丼(ひきわり納豆、鶏ミンチ、玉葱、人参、蓮根、ニラ、ゆで干し大根、にんにく、生姜、花かつお、胚芽米)味噌汁(かぼちゃ、白ネギ、刻み揚げ)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は子ども達が大好きな当園の代表格である納豆丼。にんにくも入っていてスタミナ満点です。年長組は残り少ない園生活での給食を満喫してるようでした。
03月04日

☆今日の献立☆
春雨スープと高菜ごはん
☆材料☆
スープ(豚ミンチ、春雨、玉葱、ニラ、カラーピーマン、レタス、小松菜、もやし、スィートコーン、干し椎茸、タケノコ)ごはん(高菜、ごま、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
今日も春雨を使った給食に子ども達は大喜び。高菜ごはんとの相性もよく、どちらもすぐに空っぽになりました。

2月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
02月22日

☆今日の献立☆
手羽中の甘辛和えとポテトサラダとわかめスープとご飯とデザート
☆材料☆
甘辛煮(手羽中、にんにく、生姜)サラダ(じゃが芋、きゅうり、人参、粒コーン、マヨドレ)スープ(わかめ、絹ごし豆腐、えのき、小松菜)ごはん(胚芽米)いりこ(ソース味)クッキー
☆コメント☆
手羽中はにんにくが効いていてとても美味しく、また、身離れもよかったので食べやすく大好評でした。今日は1・2・3月生まれの誕生日会だったので母の会からのデザートもありました。
02月18日

☆今日の献立☆
さつま汁としらす入り人参ごはん
☆材料☆
さつま汁(鶏肉、さつま芋、蓮根、大根、ごぼう、白ネギ、菜の花、エリンギ、木綿豆腐)人参ごはん(人参、釜揚げしらす、ツナフレーク、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
さつま汁の名称はさつま芋を使っているからではなく、鹿児島県の郷土料理ということからきています。大根は年中組が畑で育て今朝収穫したもので、大きくて味も美味しかったです。
02月16日

☆今日の献立☆
豚肉の生姜焼き風とかぶ・なめこの味噌汁とゆかりごはん
☆材料☆
生姜焼き風(豚肉、玉葱、キャベツ、小松菜、パプリカ、もやし、生姜、すりごま)味噌汁(かぶ、なめこ、刻み揚げ、かぶの葉)ごはん(ゆかり、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
生姜焼き風はしっかりとした濃いめの味付けでごはんがどんどん進みました。味噌汁もかぶがとろっとろでとても美味しかったです。
02月15日

☆今日の献立☆
カレー肉じゃがとほうれん草・もやしのすまし汁とごはん
☆材料☆
肉じゃが(鶏ミンチ、じゃが芋、玉葱、人参、蒟蒻、春雨、トマト、インゲン、カレー粉)すまし汁(ほうれん草、もやし、絹ごし豆腐、えのき)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
カレー味の給食だと聞いて朝から喜ぶ子ども達。今日も沢山食べました。すまし汁のほうれん草は年中組が畑で育て収穫したものです。
02月09日

☆今日の献立☆
豆腐の中華煮丼と玉葱・しめじのトマトスープ
☆材料☆
丼(木綿豆腐、豚肉、玉葱、人参、蓮根、白菜、もやし、チンゲン菜、コーン、干し椎茸、にんにく、生姜、胚芽米)スープ(トマト、玉葱、かぶ、ぶなしめじ、ほうれん草、かぶの葉)いりこ(カレー味)
☆コメント☆
今日は15種類もの野菜が入った具沢山の給食です。豆腐でさらにボリュームがアップし、みんな大満足でした。スープのほうれん草は年中組が畑で育て収穫したものです。
02月08日

☆今日の献立☆
切干し大根のナポリタン風とキャベツ・じゃが芋の味噌汁とピースご飯
☆材料☆
ナポリタン風(切り干し大根、無塩せきベーコン、玉葱、人参、ピーマン、ぶなしめじ)味噌汁(じゃが芋、キャベツ、小松菜、焼麩、玉葱)ごはん(むき枝豆、もち麦、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
切り干し大根を使ってナポリタン風???どんな味なの?って大きな疑問符が付くと思いますが、味はまさにナポリタンです。子ども達はこのチュルチュル美味しいと言ってあっという間に完食しました。

1月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
01月28日

☆今日の献立☆
団子汁と高菜・じゃこの混ぜごはん
☆材料☆
団子汁(鶏肉、大根、人参、里芋、白菜、甘ネギ、生椎茸、平揚げ、薄力粉、強力粉)混ぜご飯(刻み高菜、ちりめん、すりごま、もち麦、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は大分と熊本の郷土料理です。団子は生地を一旦寝かせ手延べし平麺状にしているので、歯ごたえがよく汁もとても絡んで美味しかったです。
01月26日

☆今日の献立☆
豆カレーと白菜のおかか和え
☆材料☆
カレー(鶏ミンチ、大豆、玉葱、じゃが芋、人参、エリンギ、セロリ、にんにく、生姜、胚芽米)和え物(白菜、もやし、ほうれん草、削り節)
☆コメント☆
カレーにはセロリがけっこう入っているのですが、生姜が効いているからなのか味からは確認できませんでした。和え物も苦手な子がいるかなと思っていたら、みんなパクパク。
01月25日

☆今日の献立☆
肉野菜炒めと納豆汁とごはん
☆材料☆
肉野菜炒め(豚肉、カラーピーマン、玉葱、キャベツ、人参、じゃが芋、きくらげ、にんにくの芽、生姜)納豆汁(ひきわり納豆、なめこ、刻み揚げ、かぶ、ほうれん草)ごはん(赤しそふりかけ、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
肉野菜炒めは彩りもよく、にんにくの芽も入ってしっかりとした味付け。味噌汁は納豆、かぶ、なめこでとろっとろ。どちらもお替わりの連続でした。
01月21日

☆今日の献立☆
沢煮椀ときんとんとごはん
☆材料☆
沢煮椀(豚肉、大根、甘ネギ、ごぼう、水菜、人参、えのき、糸蒟蒻、揚げ、生姜)きんとん(さつまいも、栗甘露煮)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
沢煮椀は具材が細切りで食べやすく、きんとんは甘くて子ども達に大人気。きんとんで使ったお芋の皮をオーブンで焼き芋けんぴ風にしておやつに。SDGs !
01月19日

☆今日の献立☆
味噌けんちん汁ともち麦ご飯と黒豆
☆材料☆
けんちん汁(焼き豆腐、ごぼう、人参、大根、じゃが芋、小松菜、ぶなしめじ、刻み揚げ、糸蒟蒻)ごはん(もち麦、胚芽米)黒豆(黒豆、きび砂糖)いりこ
☆コメント☆
けんちん汁はもともと精進料理なので肉などは使いませんが、ごま油で炒めることでしっかりとコクが出ててとても美味しかったです。
01月18日

☆今日の献立☆
豆腐入り松風焼きとなめこの味噌汁とごはん
☆材料☆
松風(鶏ミンチ、焼き豆腐、木綿豆腐、玉葱、蓮根、ネギ、糸蒟蒻、すりごま、パン粉)味噌汁(なめこ、白菜、もやし、わかめ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
豆腐のふんわりとした食感と蓮根のシャキシャキした歯ごたえの松風は子ども達に大人気であっという間になくなりました。

12月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
12月21日

☆今日の献立☆
シェパーズパイと白菜・揚げの味噌汁とごはん
☆材料☆
シェパーズパイ(豚ミンチ、鶏ミンチ、玉葱、人参、蓮根、干し椎茸、じゃが芋、にんにく、豆乳、ミックスチーズ、パン粉、トマトソース)味噌汁(白菜、揚げ、もやし、ネギ、生姜)ごはん(赤米、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
シェパーズパイはイギリスの料理で一般的には羊肉を使い、パイ生地ではなくマッシュポテトを使います。濃厚なミートソースがとても美味しく、どのクラスもあっという間に空っぽでした。
12月17日

☆今日の献立☆
いとこ煮と五目ご飯と納豆汁
☆材料☆
いとこ煮(小豆、かぼちゃ)五目ご飯(人参、ごぼう、蓮根、たけのこ、蒟蒻、刻み揚げ、胚芽米)納豆汁(ひきわり納豆、なめこ、ニラ、わかめ、大根、ネギ)いりこ
☆コメント☆
五目ご飯は肉を使っていないのにしっかりとコクがありました。いとこ煮は小豆と根菜を使った郷土料理で甘みがあるのでデザートとして食べてる子が多かったです。
12月15日

☆今日の献立☆
白菜と挽肉の重ね煮と春菊・麩のすまし汁とごはん
☆材料☆
重ね煮(豚ミンチ、白菜、玉葱、蓮根、人参、かぶ、コーン、生姜)すまし汁(春菊、野菜麩、えのき、大根、小ネギ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
重ね煮は白菜とかぶの甘みがたっぷり出ててとても美味しく、みんなすごくお替わりしてました。ただ挽肉を使っているのでお箸ではちょっと食べづらかったようです。
12月14日

☆今日の献立☆
あんかけごはんとキャベツ・高野豆腐のスープ
☆材料☆
あんかけごはん(豚肉、白菜、玉葱、たけのこ、小松菜、カラーピーマン、インゲン、人参、干し椎茸、生姜、胚芽米)スープ(高野豆腐、キャベツ、人参、もやし、にら)いりこ
☆コメント☆
今日の給食も野菜がたっぷりです。あんかけごはんはとろみとオイスターソースのしっかりとした味付けで大好評。あっという間に空っぽになりました。
12月10日

☆今日の献立☆
がめ煮と長芋・豆腐のすまし汁とごはん
☆材料☆
がめ煮(鶏肉、蓮根、人参、ごぼう、大根、いんげん、里芋、干し椎茸)すまし汁(長芋、絹ごし豆腐、わかめ、小ネギ、麩)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
がめ煮は具材によく味がしみていて、ごはんがとても進みました。すまし汁は長芋でとろっとろ、こちらも大好評でした。
12月08日

☆今日の献立☆
じゃが芋とベーコンのソテーとツナピラフと大根・かつお菜の味噌汁
☆材料☆
ソテー(じゃが芋、無塩せきベーコン、玉葱、菜花、赤パプリカ、にんにく)ピラフ(ツナフレーク、コーン、かぶの葉、大根葉、胚芽米)味噌汁(大根、かつお菜、木綿豆腐、ぶなしめじ、ネギ、刻み揚げ)いりこ
☆コメント☆
赤パプリカとコーンで彩り豊かになりました。ピラフは青菜が入ることでいつもとは違った味わいに。ソテーのベーコンは無塩せきのものを使用。どれもとても美味しかったです。
12月07日

☆今日の献立☆
中華風おこわと豆乳スープ
☆材料☆
おこわ(竹輪、蓮根、人参、ごぼう、赤パプリカ、干し椎茸、昆布、コーン、生姜、にんにく、餅米、胚芽米)スープ(豆乳、五目揚げ、玉葱、じゃが芋、白菜、チンゲン菜、ぶなしめじ、にら、にんにく、ほうれん草と人参の菜)いりこ
☆コメント☆
おこわとスープどちらも肉を使っていないのにしっかりとコクがあって美味しかったです。また、おこわはもっちりとしているので食べ応えもありました。

11月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
11月30日

☆今日の献立☆
皿うどんと豆腐・水菜のスープ
☆材料☆
皿うどん(豚肉、竹輪、白菜、玉葱、もやし、人参、小松菜、きくらげ、生姜、にんにく、パリパリ麺)スープ(絹ごし豆腐、水菜、えのき、ニラ)いりこ
☆コメント☆
具沢山の皿うどんはオイスターソースでしっかりとした味付け。生姜・にんにくも効いていてとても美味しかったです。子ども達はパリパリした食感を楽しんでました。
11月26日

☆今日の献立☆
根菜のごま味噌煮と春菊のすまし汁とごはん
☆材料☆
ごま味噌煮(鶏肉、蓮根、人参、里芋、板蒟蒻、干し椎茸、すりごま、合わせ味噌)すまし汁(春菊、大根、木綿豆腐、なめこ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
煮物はごまの風味と味噌の味付けがとても美味しくてお替わり続出でした。すまし汁は春菊が多めだったので、苦手な子がいるかと思っていたらみんな美味しいと言っていました。
11月24日

☆今日の献立☆
鶏汁とじゃこ入り枝豆ご飯
☆材料☆
鶏汁(鶏スライス、ミニ厚揚げ、ごぼう、大根、白菜、人参、玉葱、白ネギ、じゃが芋、蒟蒻、えのき)ごはん(むき枝豆、ちりめんじゃこ、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
鶏汁は具材が小さめにカットされ、鶏と野菜からのコクと旨味がすごく出ててとても美味しかったです。枝豆ごはんもみんな大好きでした。
11月19日

☆今日の献立☆
かぼちゃのスコップコロッケと蒸し野菜とワカメのスープと赤米ご飯とデザート
☆材料☆
コロッケ(鶏ミンチ、豚ミンチ、かぼちゃ、さつま芋、玉葱、人参、むき枝豆、パン粉)蒸し野菜(人参、ブロッコリー)スープ(わかめ、玉葱、木綿豆腐、なめこ)ごはん(赤米、胚芽米)いりこ、デザート(みたらし団子)
☆コメント☆
コロッケはかぼちゃとさつま芋の甘みがしっかりあり、中はほくほく外はサックサクでとても美味しかったです。今日は誕生日会だったので母の会からのデザートが付き、みんな大喜びでした。
11月17日

☆今日の献立☆
高野豆腐と切り干し大根の煮物とかぼちゃ・麩の味噌汁とごはん
☆材料☆
煮物(高野豆腐、切り干し大根、人参、里芋、インゲン、干し椎茸)味噌汁(かぼちゃ、麩、ぶなしめじ、小松菜、ネギ)ご飯(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
煮物の高野豆腐と切り干し大根はもちろんですが、ほかの具材にもしっかりと味がしみていてとても美味しかったです。
11月16日

☆今日の献立☆
吹き寄せご飯とかぼちゃ・チンゲン菜の味噌汁
☆材料☆
吹き寄せご飯(人参、里芋、蓮根、ごぼう、むき枝豆、スィートコーン、刻み揚げ、干し椎茸、もち麦、胚芽米)味噌汁(かぼちゃ、チンゲン菜、木綿豆腐、えのき)いりこ(ソース味)
☆コメント☆
今日は秋を感じる彩りがきれいな吹き寄せご飯です。里芋がねっとりしていて美味しく、食べ応えもありました。
11月12日

☆今日の献立☆
鶏肉と大根のスープ煮とツナピラフ
☆材料☆
スープ煮(鶏肉、大根、さつま芋、人参、白菜、白ネギ、ぶなしめじ、蒸し大豆、にんにく)ピラフ(ツナフレーク、粒コーン、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
スープ煮は食べやすい大きさの根菜がゴロゴロと入っており、鶏肉からの出汁がよく浸みててとても美味しかったです。
11月10日

☆今日の献立☆
蓮根の挟み焼きとすまし汁
☆材料☆
挟み焼き(鶏ミンチ、豚ミンチ、木綿豆腐、蓮根、玉葱、人参)すまし汁(大根、ぶなしめじ、白菜)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
彩りは寂しい給食ですが、中はふんわり外はカリッとした歯ごたえで味はバツグン大好評でした。すまし汁で大根や白菜の美味しい季節になったことを実感しました。
11月09日

☆今日の献立☆
スープ煮と人参ご飯
☆材料☆
スープ煮(豚ミンチ、鶏ミンチ、木綿豆腐、生姜、白菜、玉葱、白ネギ、チンゲン菜、コーン、春雨、干し椎茸)人参ご飯(人参、釜揚げしらす、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
今日は子ども達が大好きなチュルチュルの春雨が入ったスープ煮です。白菜の甘みがよく出ており、肉団子も生姜が効いていてとても美味しかったです。

10月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
10月29日

☆今日の献立☆
和風根菜カレーとかぼちゃサラダ
☆材料☆
カレー(鶏肉、さつまいも、蓮根、人参、玉葱、にんにく、生姜、もち麦、胚芽米)サラダ(かぼちゃ、きゅうり)いりこ
☆コメント☆
今日は根菜がごろごろ入ったさっぱりめの和風カレーです。やっぱりカレーとなると子ども達は食べるのが速いですね。
10月27日

☆今日の献立☆
酢豚風丼ともち麦・豆入り野菜スープ
☆材料☆
丼(豚肉、玉葱、人参、じゃが芋、蓮根、ピーマン、干し椎茸、生姜、胚芽米)スープ(もち麦、蒸し大豆、大根、キャベツ、白ネギ、えのき)いりこ
☆コメント☆
丼は大きめの具材だったのですが年少組もしっかり食べました。スープはもち麦と大豆の食感がよく、さっぱりとした味付けで酢豚風丼とよく合いました。
10月26日

☆今日の献立☆
肉じゃがと納豆汁とひじきご飯
☆材料☆
肉じゃが(豚肉、じゃが芋、人参、玉葱、糸蒟蒻)納豆汁(ひきわり納豆、茄子、にら、なめこ、刻み揚げ)ご飯(わかじゃこひじき、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
肉じゃが、納豆汁、どちらも当園の子ども達が大好きなメニューの一つです。ひじきご飯も好評でお替わりの連続でした。
10月20日

☆今日の献立☆
さつま芋の炒め煮と小松菜・もやしの味噌汁と菜めし
☆材料☆
炒め煮(さつま芋、木綿豆腐、ごぼう、蓮根、大ネギ、ピーマン、茄子、すりごま)味噌汁(小松菜、もやし、里芋、えのき、刻み揚げ)菜めし(かぶ菜、天日干しちりめん、すりごま、胚芽米)いりこ(ソース味)
☆コメント☆
今日は彩りも鮮やかな炒め煮、ピーマンと茄子は年長組が園の畑で収穫した物です。木綿豆腐を入れることでさらにボリュームがでました。
10月19日

☆今日の献立☆
豚汁と混ぜご飯
☆材料☆
豚汁(豚肉、大根、かぼちゃ、ごぼう、人参、里芋、ぶなしめじ、ミニ厚揚げ、白ネギ)混ぜご飯(わかじゃこひじき、人参、胚芽米)いりこ
☆コメント☆
豚汁は野菜それぞれの味がしっかりとありとても美味しかったです。急に冷え込んできたので温かい汁物はありがたいですね。
10月15日

☆今日の献立☆
そぼろ納豆丼と里芋・なめこの味噌汁
☆材料☆
そぼろ納豆丼(ひきわり納豆、鶏ミンチ、ゆで干し大根、蓮根、人参、小松菜、玉葱、にんにく、生姜、削り節、胚芽米)味噌汁(里芋、なめこ、玉葱、チンゲン菜)いりこ
☆コメント☆
ひきわり納豆の食感がよく、にんにくと削り節が効いていてとても食べやすかったのか、子ども達はあっという間に完食しました。
10月13日

☆今日の献立☆
青菜のにんにく炒めと玉葱・大根の味噌汁とご飯
☆材料☆
にんにく炒め(豚肉、小松菜、じゃが芋、蓮根、人参、ニラ、きくらげ、にんにく)味噌汁(玉葱、大根、なめこ、えのき、刻み揚げ)ご飯(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
メニュー名は青菜炒めですが根菜類もたっぷり。にんにくが効いていてとても美味しかったです。
10月08日

☆今日の献立☆
ベビーホタテのシチューとごはん
☆材料☆
シチュー(ベビーホタテ、五目厚揚げ、豆乳、玉葱、ごぼう、ブロッコリー、かぼちゃ、じゃが芋、人参、ほうれん草、ぶなしめじ、むき枝豆) ごはん(胚芽米) いりこ
☆コメント☆
ホタテと五目厚揚げから出汁が出ててとても美味しかったです。 チーム野菜の給食はこれで終わり。子ども達強くなったかな? 運動会が楽しみです。

9月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
09月29日

☆今日の献立☆
チーム野菜カレーとかぼちゃサラダ
☆材料☆
カレー(鶏肉、玉葱、じゃが芋、人参、ごぼう、蓮根、ブロッコリー、にんにく、生姜)サラダ(かぼちゃ、キャベツ、玉葱)
☆コメント☆
今日も根菜類たっぷりの給食です。カレーは蓮根とごぼうの歯ごたえがよく、サラダはかぼちゃがとても甘く、ともに大好評でした。
09月28日

☆今日の献立☆
チーム野菜と厚揚げの五目煮とすまし汁とご飯
☆材料☆
五目煮(ミニ厚揚げ、かぼちゃ、ごぼう、大根、人参、蓮根、ブロッコリー、干し椎茸、糸蒟蒻)すまし汁(玉葱、太もやし、つるみどり、わかめ、緑黄色野菜入り麩)ご飯(胚芽米)
☆コメント☆
チーム野菜とは運動会の縦割りチーム名で、今年はかぼちゃ・ごぼう・玉葱・ブロッコリーの4チーム。その野菜を食べると体が強くなると信じている子ども達。運動会まではこれらの具材を使うようにしています。
09月22日

☆今日の献立☆
カレー風味の中華そぼろ丼と空心菜・ごぼうの味噌汁
☆材料☆
そぼろ丼(豚ミンチ、木綿豆腐、玉葱、人参、茄子、大根、エリンギ、ピーマン、白ネギ、にんにく、生姜、カレー粉、胚芽米)味噌汁(空心菜、ごぼう、もやし、刻み揚げ)いりこ
☆コメント☆
具沢山のそぼろ丼はエリンギの歯ごたえが面白く、やさしいカレーの風味でとても美味しく、子ども達は何度もお替わりしてました。
09月21日

☆今日の献立☆
チキンガンボ風シチューとごはん
☆材料☆
シチュー(鶏肉、無塩せきベーコン、オクラ、玉葱、じゃが芋、キャベツ、えのき、カラーピーマン、にんにく)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
ガンボはアメリカ南部の家庭料理です。とろみをつけるのにオクラ(フランス語でガンボ)を使っています。それぞれの具材の味が出ててとても美味しかったです。
09月15日

☆今日の献立☆
ゴーヤチャンプルと茄子の味噌汁
☆材料☆
ゴーヤチャンプル(豚ミンチ、ゴーヤ、玉葱、人参、木綿豆腐、かぼちゃ、花かつお)味噌汁(茄子、なめこ、空心菜)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
ゴーヤチャンプルはかぼちゃの甘みで苦みが少なくとても食べやすかったです。空心菜が入った茄子の味噌汁も子ども達は気に入ったようでした。
09月14日

☆今日の献立☆
田舎汁と黒米の梅ごはん
☆材料☆
田舎汁(鶏肉、かぼちゃ、人参、ごぼう、大根、ぶなしめじ、木綿豆腐、刻み揚げ)梅ごはん(梅ちりめん、人参、黒米)いりこ
☆コメント☆
野菜たっぷりの田舎汁は野菜の甘みと鶏肉からの出汁がしっかり出ててとても美味しかったです。梅ごはんも大人気でした。
09月10日

☆今日の献立☆
手羽元のあぶり焼きと温野菜とコーンピラフとオクラのスープとデザート
☆材料☆
あぶり焼き(手羽元、にんにく、生姜)温野菜(ブロッコリー、人参)ピラフ(コーン、釜揚げしらす、胚芽米)スープ(おくら、トマト、茄子)デザート(ゼリー、せんべい)いりこ
☆コメント☆
スープのオクラとトマトは沈んで写っていませんがしっかり入ってます。あぶり焼きは濃厚でとても美味しかったですよ。誕生日会だったのでデザートも付きました。
09月08日

☆今日の献立☆
厚揚げと根菜の味噌炒めとわかめ・麩のすまし汁とごはん
☆材料☆
味噌炒め(厚揚げ、ごぼう、蓮根、人参、インゲン、さつまいも、むき枝豆、茄子、ピーマン、すりごま)すまし汁(わかめ、焼麩、えのき、玉葱)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
具沢山の味噌炒めの茄子とピーマンは年長組が畑で育てたものを使いました。子ども達にとって園で収穫した野菜はおいしさ倍増です。
09月07日

☆今日の献立☆
夏ちらしずしと彩り素麺のすまし汁
☆材料☆
ちらしずし(竹輪、きゅうり、インゲン、人参、むき枝豆、粒コーン、刻み揚げ、干し椎茸、すりごま、胚芽米)すまし汁(緑黄菜めん、おくら、えのき、小松菜)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は彩りも鮮やかなちらしずしです。素麺が入ったすまし汁と相性バツグンでした。

7月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
07月14日

☆今日の献立☆
空心菜のにんにく炒めと玉葱・豆腐の味噌汁とごはん
☆材料☆
炒め物(豚肉、空心菜、じゃが芋、きくらげ、人参、ゴーヤ、カラーピーマン、きゅうり、にんにく)味噌汁(玉葱、絹ごし豆腐、わかめ、小松菜)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
具沢山の炒め物はにんにくが効いていてスタミナバツグン。今日はとても暑かったので食が落ちるかと思いきや、みんなもりもりお替わりしてました。
07月13日

☆今日の献立☆
三色丼と茄子・揚げの味噌汁
☆材料☆
三色丼(鶏ミンチ、干し椎茸、生姜、人参、つるみどり、すりごま、胚芽米)味噌汁(茄子、揚げ、オクラ、もやし) いりこ
☆コメント☆
今日の三色丼は小松菜やほうれん草ではなくつるみどりを使いました。人参にもしっかりと味がありとても美味しかったです。
07月09日

☆今日の献立☆
焼きビーフンと鶏団子の中華スープとごはん
☆材料☆
焼きビーフン(ビーフン、豚肉、玉葱、キャベツ、ピーマン、人参、ニラ、ぶなしめじ、生姜)スープ(鶏団子、チンゲンサイ、干し椎茸、もやし)ごはん(胚芽米)
☆コメント☆
今日の給食は主菜副菜どちらにも肉を使ってちょっと豪華になりました。初めてビーフンを食べる子もいましたがとても美味しいと喜んでました。

6月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
06月30日

☆今日の献立☆
回鍋肉と大根・春菊・麩の味噌汁とごはん
☆材料☆
回鍋肉(豚肉、キャベツ、玉葱、人参、ニラ、ピーマン、にんにく、生姜)味噌汁(大根、春菊、緑黄色野菜入り麩、ぶなしめじ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
回鍋肉は濃いめの味付けでごはんがとても進み、今日もすべて空っぽです。使っているピーマンは年長組が畑で育てたものです。
06月29日

☆今日の献立☆
スタミナ納豆丼ともやし・えのきの味噌汁
☆材料☆
納豆丼(納豆、鶏ミンチ、人参、玉葱、ニラ、空心菜、にんにく、生姜、胚芽米)味噌汁(もやし、えのき、じゃが芋、ネギ)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は納豆丼と聞いただけでみんな大喜び。本当にみんな納豆が大好きですね。全クラス空っぽになりました。
06月25日

☆今日の献立☆
納豆カレーときゅうりの中華炒めとゼリー
☆材料☆
納豆カレー(鶏肉、玉葱、じゃが芋、人参、納豆)中華炒め(きゅうり、すりごま)ゼリー(リンゴ味、ブドウ味)
☆コメント☆
カレーと納豆は子ども達が大好きで、一緒に食べられて大喜び。今日は誕生日会だったので、デザートに母の会からのゼリーが付きました。
06月23日

☆今日の献立☆
ミートローフと温野菜とごはん
☆材料☆
ミートローフ(鶏ミンチ、豚ミンチ、木綿豆腐、玉葱、人参、かぼちゃ、ごぼう、パン粉)温野菜(スナップエンドウ、人参)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
ミートローフは中はふっくら外はさっくりしてて、温野菜の人参も甘くてどちらも大好評でした。
06月22日

☆今日の献立☆
具沢山豚汁とごはん
☆材料☆
豚汁(豚肉、ミニ厚揚げ、ごぼう、大根、じゃが芋、人参、玉葱、大ネギ、突き出し蒟蒻、えのき、かぼちゃ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
具沢山の豚汁は野菜の甘みと旨味がたっぷり出てて、とても美味しかったです。みんなすごくおかわりしてました。
06月18日

☆今日の献立☆
チキンライスと豆乳スープ
☆材料☆
チキンライス(鶏肉、玉葱、人参、ピーマン、エリンギ、ケチャップ、胚芽米)スープ(豆乳、ミニ厚揚げ、かぼちゃ、玉葱、人参、ほうれん草、じゃが芋、ぶなしめじ、ズッキーニ)
☆コメント☆
チキンライスは具材が細かくカットされていて食べやすく、スープは濃厚でかぼちゃも甘くとても美味しかったです。
06月16日

☆今日の献立☆
きんぴら風炒めと茄子・なめこの味噌汁とごはん
☆材料☆
炒め物(豚肉、ごぼう、人参、板蒟蒻、ピーマン、じゃが芋、すりごま)味噌汁(茄子、なめこ、ニラ、わかめ、刻み揚げ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は具材が大きめにカットされていたので食べ応えがあり、加えて味噌汁も具沢山で野菜がたっぷりとれました。
06月15日

☆今日の献立☆
具沢山鶏汁とごはん
☆材料☆
鶏汁(鶏肉、ミニ厚揚げ、ごぼう、じゃが芋、人参、大ネギ、板蒟蒻、小松菜、えのき、大根、キャベツ)ごはん
☆コメント☆
今日の給食は11種類もの具材が入った鶏汁です。鶏肉以外からも出汁が出ててまろやかでとても美味しかったです。
06月11日

☆今日の献立☆
ズッキーニのカレーともやし・キャベツの和え物
☆材料☆
カレー(鶏肉、ズッキーニ、玉葱、じゃが芋、人参、胚芽米)和え物(もやし・キャベツ・人参、海苔)
☆コメント☆
今日はズッキーニが入ったカレーです。和え物は海苔が入ることで味が引き締まりました。勿論どちらも空っぽです。
06月09日

☆今日の献立☆
肉じゃがとニラ・麩等の味噌汁とごはん
☆材料☆
肉じゃが(豚肉、じゃが芋、人参、玉葱、糸蒟蒻)味噌汁(ニラ、焼麩、えのき、わかめ、玉葱)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
今日は子ども達が大好きな肉じゃがです。甘めの味付けですごく美味しくて、どのクラスも空っぽになりました。
06月08日

☆今日の献立☆
野菜炒めと玉葱の味噌汁とごはん
☆材料☆
野菜炒め(豚肉、人参、キャベツ、玉葱、空心菜、にんにく、生姜)味噌汁(玉葱、じゃが芋、ネギ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
今日は空心菜が入った野菜炒めです。にんにくも入り焼き肉のタレのような濃いめの味付けが大好評でした。
06月04日

☆今日の献立☆
野菜たっぷり麻婆丼とワカメの味噌汁
☆材料☆
丼(鶏ミンチ、木綿豆腐、玉葱、茄子、インゲン、カラーピーマン、ニラ、にんにく、生姜、胚芽米)味噌汁(わかめ、もやし)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は野菜がたくさん入った麻婆丼です。すべての野菜が細かく切ってあったのでとても食べやすくおかわりの連発でした。

5月の給食便り
写真をクリックすると大きな写真で見れます。
05月28日

☆今日の献立☆
ジャーマンポテトと豆腐の味噌汁とごはん
☆材料☆
ジャーマンポテト(じゃが芋、無塩せきベーコン、玉葱、小松菜、にんにく)味噌汁(木綿豆腐、にら、大ネギ、ぶなしめじ、刻み揚げ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
ジャーマンポテトの材料に無塩せきベーコンを使いました。無塩せきとは発色剤を使わずにつくったもののことです。今日もにんにくが効いていてとても美味しかったです。
05月26日

☆今日の献立☆
青菜のにんにく炒めと春キャベツ・もやしのスープとごはん
☆材料☆
炒め物(豚ミンチ、小松菜、じゃが芋、人参、インゲン、にんにく)スープ(春キャベツ、もやし、えのき)ごはん(胚芽米、五分づき米)いりこ
☆コメント☆
作っているときからにんにくの美味しそうな匂いが漂って食欲をそそられました。勿論みんなすごくおかわりしてましたよ。
05月25日

☆今日の献立☆
納豆丼とじゃが芋の味噌汁
☆材料☆
納豆丼(ひきわり納豆、鶏ミンチ、ゆで干し大根、人参、小松菜、玉葱、にんにく、生姜、もち麦)味噌汁(じゃが芋、チンゲンサイ、わかめ、玉葱、なめこ)いりこ
☆コメント☆
今日は当園の給食の代表格である納豆丼です。にんにくと生姜が効いていてみんな大好き。味噌汁のじゃが芋もほくほくしててとても美味しかったです。
05月21日

☆今日の献立☆
切り干し大根の煮物とごぼうの味噌汁とごはん
☆材料☆
煮物(切り干し大根、ツナフレーク、人参、小松菜、じゃが芋)味噌汁(新ごぼう、玉葱、チンゲンサイ、ぶなしめじ、刻み揚げ)ごはん(胚芽米)いりこ
☆コメント☆
切り干し大根の煮物はツナフレークを使ってやさしい味付け。味噌汁はごぼうの味がよく出ていました。
05月20日

☆今日の献立☆
混ぜ炒飯と春雨・レタスのスープ
☆材料☆
炒飯(竹輪、刻み揚げ、人参、むき枝豆、干し椎茸、にんにく、ごま、小ネギ、もち麦)スープ(春雨、レタス、玉葱、えのき、ニラ)いりこ
☆コメント☆
今日は彩りも鮮やかな混ぜ炒飯です。竹輪の歯ごたえも面白く、にんにくも効いていて大人気でした。
05月18日

☆今日の献立☆
三色丼と豆腐・ワカメのスープ
☆材料☆
丼(鶏ミンチ、人参、小松菜、糸蒟蒻、生姜、すりごま)スープ(絹ごし豆腐、わかめ、玉葱、なめこ)いりこ
☆コメント☆
今日の給食は三色丼です。生姜とごまが効いていてとても美味しかったです。みんなが待っていたイリコも付きました。
☆コメント☆
根菜類や豆がたくさん入ったミートローフはやっぱり大人気でみんな大満足でした。今年度の給食はこれで終了です。給食の先生達、いつも野菜たっぷりの美味しい給食をありがとうございました。